Fortigate コマンド

スポンサーリンク

Fortigateでよく使うコマンドをまとめます

モード説明

モード 説明
config 設定モードへ移行
get 機器の状態を表示
show 機器の設定を表示
diagnose 動的な状態を確認
NTP・CPU・ARP・デバックなどの確認ができる
execute Ping・トレース・再起動・SSHなどを
実行する
alias alias(別名)に関するコマンド
※使ったことは無いですね
exit 機器から出る

パイプ”|”を使用して合致した設定値などを確認する方法
 ※Ciscoの「include」と同じ役割

show XXX | grep -オプション “キーワード”   にて使用します
オプションは下記があります
 -i:大文字小文字を区別しない
 -n:指定文字を含む行の行数を合わせて表示する
 -v:指定文字を含まない行を表示する
 -f:指定文字を含む行とその行が含まれる階層のすべての設定を表示する
 -c:指定文字を含む行数のみを表示する
 -A:指定文字を含む行と下X行を表示する
 -B:指定文字を含む行と上X行を表示する
 -C:指定文字を含む行と上下X行を表示する

出力時のmoreを消す

Ciscoのterminal length 0 のようなコマンド

config system console
 set output standard
 ・standard : 出力の際に恒久的に more が表示されなくな ・more : デフォ設定。-more-が表示される

よく使う確認系コマンド

コマンド 説明
show full-configuration 全ての設定値を確認
show system interface インターフェースの設定値を確認
get system interface physical インターフェースのリンク状況を確認
get system ha status HAの状態確認
get hardware nic “I/F” MACアドレス等を確認
 I/F名が解らない時は 「get hardware nic」でEnterを押すとI/F名が表示される
get system status BIOSバージョンやファームウェアバージョンを確認
get hardware status ASICバージョンを確認する
get system arp ARPテーブルを確認
get system ntp NTPの状態を確認
get system performance status CPU・メモリの使用状況や起動時間の確認
show router XXX ルーティング設定を確認
XXX=Static・OSPF・BGPなどを入力
get router info routing-table details ルーティングテーブルを確認
get router info protocols ルーティングプロトコルの確認
get router info XXX OSPF・BGPなどの情報を確認
get system session list NATセッションの確認
コマンド 説明
execute reboot 再起動
execute shutdown シャットダウン
execute time 時刻表示。NTPサーバとの最終同期時刻も表示
execute log display ログを表示

FortigateでのPing実行

Ping

execute ping 宛先IP 対象の宛先IPにPingを実行
 デフォルトは5回

Ciscoの拡張Pingの様に送信元や回数などを変更したい場合は
execute ping-option XXXX = XXXで送信元や回数などを設定する

execute ping-options view-settings ・・・設定を確認
execute ping-options reset ・・・設定をリセット

Traceroute

execute traceroute 宛先IP 対象の宛先IPにトレースルートを実行

送信元アドレスを変更して実行も可能
execute traceroute-options source 送信元アドレス

execute traceroute-options view-settings ・・・設定を確認

FortiGateで始める 企業ネットワークセキュリティ
●ファイアウォールやアンチウイルス、URLフィルタリングなどを使った多層防御 ●拠点間をIPsecやSSLで安全につなぐインターネットVPNの導入 ●Office 365などのクラウド利用に役立つSD-WAN これらの設定方法を、国内シェアNo.1のUTM「FortiGate」を使って、 実際の画面を見ながら一つひとつ...
FortiGate完全攻略
(概要) ネットワークセキュリティデバイス「FortiGate」は日本国内でも過去数年にわたり,UTM(統合脅威管理;Unified Threat Management)市場のシェアNo.1を継続しており,数多くの導入実績があります。 本書では日々高度化/巧妙化するサイバー攻撃からいかにネットワークを保護するか,For...

コメント

タイトルとURLをコピーしました