【ラズベリーパイ】固定IPアドレスを設定する nmcliコマンド

スポンサーリンク

この記事はラズベリーパイでアドレスを設定します
LinuxのDebian(デビアン)ベースのRaspbian12です
 PRETTY_NAME=”Raspbian GNU/Linux 12

設定は「nmcli」コマンドでNetworkManagerを操作してLinuxシステム上のインターフェースに設定します

実際の設定ファイルは下記にあるようです
/etc/NetworkManager/system-connections/<コネクション名>.nmconnection
※設定ファイルは、NetworkManager で管理されるため、テキストエディタなどで直接編集することは推奨されていない

nmcliコマンド集

情報確認コマンド

コマンド 説明
nmcli device  デバイスのサマリー情報
nmcli device show <デバイス名>  対象デバイスの詳細情報
nmcli connection 全コネクションのサマリー情報
nmcli connection show <コネクション名> 対象コネクションの詳細表示

コネクション名の変更

設定変更はルートユーザかsudoで実行してください

コネクション名とデバイス名が異なるとややこしいので変更します

nmcli c mod <変更前のコネクション名> connection.id <変更後のコネクション名>

例では下記の様に変更しました
nmcli c mod ‘有線接続 1’ connection.id eth0

固定IPアドレスを設定

#インターフェイスの設定  #########################################
nmcli connection modify <コネクション名> ipv4.method manual ipv4.addresses <X.X.X.X/XX> ipv4.gateway <ゲートウェイアドレス> ipv4.dns <DNSアドレス>

#アドレスだけ設定 #########################################
nmcli con mod eth0 ipv4.method manual ipv4.addresses X.X.X.X/XX
#ゲートウェイだけ設定 #########################################
nmcli connection modify eth0 ipv4.method manual ipv4.gateway X.X.X.X
#DNSだけ設定(複数も可) #########################################
nmcli connection modify eth0 ipv4.method manual ipv4.dns X.X.X.X ipv4.dns Y.Y.Y.Y

今回の例ではアドレスのみ変更

①アドレス変更
 nmcli con mod eth0 ipv4.method manual ipv4.addresses 10.0.5.101/24
②プロファイルを再読み込み
 nmcli connection reload
※NetworkManager はバックグラウンドでプロファイルを再読み込みするので、既存の接続は維持されたままです。
③設定を反映 ※設定が反映されアドレスが変わるので注意
 nmcli connection up eth0

DHCPへ設定

nmcli connection modify <コネクション名> ipv4.method auto

アドレスを固定で設定した場合は、消す必要があるようです。
残したままの場合は固定のアドレスとDHCPで取得したアドレスの両方が設定されました

nmcli connection modify <コネクション名> ipv4.gateway “”
nmcli connection modify <コネクション名> ipv4.addresses “”
nmcli connection modify <コネクション名> ipv4.dns “”

コメント

タイトルとURLをコピーしました